SAFETY 防災

独自の防災対策
Brillia Triple Safety

2011年度グッドデザイン賞を受賞した東京建物の「Brillia防災対策ガイドライン」が住んでからの安心をバックアップしています。自分や家族を守る「自助」、近隣同士で助け合う「共助」、そして「ハードとソフト」という多重の対策を整備した総合的防災ガイドラインとして、「そなえる、まもる、たすけあう」のトリプルセーフティをコンセプトに、積極的かつきめ細かな対策に取り組んでいます。

1st.平常時 そなえる

オリジナル防災マニュアル

万が一の大災害に備え、防災の心得や避難方法、災害時の対処法などを詳しく紹介した防災マニュアルが用意されています。

入居者向け防災説明会

防災マニュアルや防災設備などの使用方法について、居住者に説明会が実施されています。

避難訓練支援

管理組合への救命講習避難訓練の支援が行われています。

救命講習受講

万が一の事態に備えて、管理スタッフは救命講習を受講しています。

2nd.災害時 まもる

AED

万が一に備え心臓に電気ショックを与え正常に戻すための医療機器AED(自動体外式除細動器)がメールコーナーに設置されています。

家具転倒防止下地

家具を壁に固定できるようリビング・ダイニングとキッチンの一部の壁に下地が設けられています。

地震対策機能付エレベーター

地震を感知すると、運転中のエレベーターを自動的に最寄り階に着床しドアを開きます。

対震玄関ドア枠

地震時にドアが開かなくなることを防ぐ対震玄関ドア枠が採用されています。

3rd.災害後 たすけあう

防災備蓄倉庫

地震や火災等の万が一の災害時に備えて、防災備蓄品が収納された倉庫が各階の共用部に設置されています。

エレベーター内 防災キャビネット

万が一閉じ込められた場合に「エレベーターの中で安心して救助を待つ」ためのアイテムを収納した、エレベーター用防災キャビネットが設置されています。
※エレベーターにより設置されていない場合があります。

免震構造や浸水対策など、 最先端の防災対策

盛土整備

盛土整備を行うことで敷地をかさ上げし、浸水被害などを抑制。スーパー堤防に準じた30分の1の傾斜が採用されており、地域の治水・防災機能を高めます。

分流式下水道

多摩市は分流式下水道を採用しています。汚水管と雨水管が分かれているため、大雨の影響で汚水が逆流するリスクを防止しています。

非常用発電機

非常用発電機は最大約72時間利用可能です。

2階の電気室

電気室は浸水リスクの低い2階に設置されています。

防潮板

建物内の重要な設備機器の浸水を防ぐ防潮板が設置されています。
※重要な設備機器とは、エレベーターシャフト、タワーパーキング、防災センターを指します。

かさ上げして設置

受水槽や給水ポンプは地上部にかさ上げして設置されています。

給水増圧ポンプ

給水増圧ポンプで停電時も各階に給水されています。
※停電時は、受水槽に貯水されている分のみ使用可能です。

停電時に稼働するエレベーター

非常用発電機で停電時も稼働する地震対策機能付きエレベーターが設置されています。
※非常用エレベーターのみ、かつ間欠運転となります。
※掲載の物件写真は竣工時のものです。
※イラストはすべて概念図であり、実際とは異なる場合があります。
※掲載の参考写真は、例であり本物件のものとは異なります。
※上記の内容は分譲当時のHP・パンフレットに記載されている内容を基に掲載しており、現状と異なる場合があります。